友駿4頭目検討中・ソムニアシチーの2019
当初はぜんぜん気にも掛けてなかった馬ですが、動画を見ているうちに気になってきて。
そもそもノルマンディーの二次募集の馬に惹かれなかったんですよねぇ。
血統的にも動画的にも。で、ノルマンディーの募集馬を選んでいるうちに、友駿の募集馬のほうが良くね?と思ってきて、再検討。
まず、アモーレエテルノの19に1口追加出資。
これは父エピファネイア、母父ゼンノロブロイ、母系はグレートフィーバーの系統ですから名門と言えるでしょう。
この馬が走らなくても、この兄弟から活躍馬は出ておかしくない。
そして、ダッシャーレーヌの19に追加出資。
父ビッグアーサー、母父ディープインパクト。母父ディープインパクトと、母父サクラバクシンオーは評価を上げることにしているのですが、この馬は父がビッグアーサーですから、その2つの良さを上手く引き出せば、活躍できそう。
ディープとバクシンオー血統の相性の良さはキタサンブラックで実証済み。
ま、ブラックの場合はディープではなく全兄のブラックタイドですが。
でもって、ソムニアシチーの19。
どこが良いかって、父ドゥラメンテと母父メイショウサムソンですよ。
db.netkeiba.com

冬の競馬で、サドラーズウェルズ系が人気よりも走るのを見てて、坂のあるコース、特に中山はこの配合良いよなぁ。
そんな思いと、ドゥラメンテxサドラーズウェルズ配合では、メロディーレーンの弟タイトルホルダーが実証済み。
父がロードカナロアに替わっても、キングオブコージが実証済み。
この配合は中山で来る。


関東馬だし、タイトルホルダーと同じ栗田徹厩舎だし、もう一回り体が大きくなってくれたら一口いっておきたい馬です。
兄のモーリスシチーは初仔で、ダートデビューですがデビュー戦3着。
兄よりは活躍してくれそうな雰囲気ありありなので、もう、半分以上出資は決めている感じですが、次回更新まで待ちたいと思います。
ちなみに、2019年産で友駿の出資決定馬はフルールシチーの19、アモーレエテルノの19、ダッシャーレーヌの19の3頭です。
ノルマンディーは、ペブルガーデンの19、エイシンカラットの19、広尾はコートリーラッシュの19、アラマサクロフネの19。
そろそろ打ち止めにしないと、コスト的にピンチ。
ソムニアシチーの19について、詳しい情報や動画は下のリンクから。
友駿ホースクラブ 愛馬会