友駿2019年産 評価①(関東馬編:2021年1月時点で募集中のみ)
友駿に加入してから10年近くになりますが、ここ数年のデビュー組は、ほとんど良いところなし。
ジャストマリッジ、ローズパルファンと出資馬が辛うじて未勝利脱出、勝ち上がってくれたものの、まだ1勝クラスどまり。
クラブとしても、中央での重賞勝ちは、エスポワールシチーまで遡る2013年が最後。
連対も、クラリティシチーの2着があったダービー卿チャレンジトロフィーが2015年。
寂しい限りです。
幸い、私の出資馬は勝ち上がりしてくれる馬が多くなんとか続けてますが、うーん。
とはいえ、起死回生を狙って、2019年募集組からもなんとか活躍馬が出てほしいところ。
友駿ホースクラブ 愛馬会
ほとんどのクラブが募集終了か、二次募集開始という状況ですが、シチーは満口がまだ2頭。人気ないですねぇ。
残りの9頭から活躍馬が出る可能性も?
ま、DMMよりはぜんぜんお買い得で良いと思いますけどね。
そんなところで私なりの評価を書いてみたいと思います。
なお、フルールシチーの2019と、シャルマンヒロインの2019は満口なので省略します。
フルールシチーの2019はロードカナロア産駒で良血でよいのですが、管囲が細いのが個人的には心配。足元大丈夫かな?
ソムニアシチーの2019 オス
父ドゥラメンテ、母父メイショウサムソン、募集価格2000万円、1口4万円(500口)、兄モーリスシチー
http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2019/1901.html
フロイラインローゼの2019 オス
父ハービンジャー、母父アドマイヤベガ、募集価格1800万円、1口3.6万円(500口)、姉ローズパルファン
http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2019/1902.html
アーリースプリングの2019 オス <俺のイチオシっ!>
父ディーマジェスティ、母父クロフネ、募集価格1200万円、1口2.4万円(500口)、姉テリオスベル(ダートで2勝)
http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2019/1903.html
個人的には関東馬では一番高く評価したい馬です。
メリット
・兄弟が堅実に走っているところ。兄のマイネルアーリーは地方で活躍。テリオスベル(父キズナ)も2勝。
・姉のテリオスベルのキズナから、牡馬、そして父ディーマジェスティに替わって、よりダート適性が上がりそう。
・成長も順調。4/20生まれと決して早くはありませんが、460kg台あり、馬格も十分。
・相沢厩舎といえば名伯楽。これもプラス。
デメリット
・ディーマジェスティ産駒が未知数。ディープ後継はダート適性が高いので、ダートではプラスか。
ケイティマイヒメの2019 メス
父シルバーステート、母父コロナドズクエスト(フォーティナイナー系)、募集価格1200万円、1口2.4万円(500口)、兄ブリッツェンシチー
http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2019/1904.html
関東馬では唯一の牝馬。二番目に評価したい馬です。
メリット
・早生まれ(1/17)で馬格も十分、455kg(10月末時点)
・上原厩舎予定(ダイワメジャー、ダイワスカーレットでおなじみ)
・兄弟5頭のうち新馬勝ちが2頭!兄弟はぜんぶ勝ち上がり。
・古い順に父がブラックタイド>キンシャサ>ベルシャザール>フェノーメノ>カレンブラックヒルと来て、シルバーステート(福永祐一が一番強かったディープ産駒と言った馬です。コントレイルに乗る前ね。)。血統的には一番期待できそう。
デメリット
・芝かダートか分からない点。牝馬でダート血統だとやや苦戦する可能性あり?
kuwatabokujo.com
スマイルフラワーの2019 オス
父ドレフォン、母父ステイゴールド、募集価格1400万円、1口2.8万円(500口)、初仔
http://www.yusyun-hc.co.jp/horse2019/1906.html
メリット
・母が下河辺牧場のスマイルフラワー。スマイルフラワー自身は4度出走して勝ち上がれず引退ですが、すべて3人気以内と期待された馬です。
・ドレフォン産駒。正直評価が難しい新種牡馬ですが、ノーザンファームでの種付け状況からすると数多し。ノーザンファームではディープ牝馬に数多くドレフォンをつけているとか。ディープとストームキャット系の相性の良さでしょう。
・オウサムアゲインの4x3クロス。スピード強化されそうですね。特にダートで。
デメリット
・やや小さめ。2/24生まれで遅くはないですが、10月末時点で413kg。
・初仔。
・桑田牧場なのが不思議な点。下河辺牧場がオーナーだったスマイルフラワーを桑田牧場に転出した理由が不明。
でも牧場の紹介ページを見ると応援したくなっちゃいますね。
kuwatabokujo.com
個人的な評価の順番としては、
・アーリースプリング
・ケイティマイヒメ
・フロイラインローゼ
・ソムニアシチー
・スマイルフラワー
の順です。
ただし、フロイラインローゼとソムニアシチーは、「今後の成長を見ながら」様子見としたいところですね。
ぐーんと成長してきたら、出資を検討したいです。5月くらいまで、満口はまだまだ先だと思うので、様子見します。